今更聞けない!?仮想通貨の使い道は?市場規模は?

大手銀行や国を挙げて取り組みが加速している仮想通貨(ブロックチェーンを使用した送金技術)。

仮想通貨の使い道はどんな方法があるのか?

仮想通貨の市場規模はどの程度あるのか?

仮想通貨が抱える問題などはないのか?

今後、普及する可能性もあるのでなるべく最新の事例も含まてまとめていこうと思います。

おススメ記事↓

【2018年も注目!?】おススメの仮想通貨取引所16選!

仮想通貨の使い道は?

現段階で一番のメリットは海外などに送金が楽に格安で行えることだと思います。

日本から海外の銀行に送金する場合、手間と費用がかなりかかります。

仮想通貨であればメールを送るような感覚でデータを送信することが出来ます。

仮想通貨は送金が楽に行えるのか?

仮想通貨のほとんどは発行者が存在していません。

※リップルなど中央集権的な仮想通貨も存在します。

銀行や国が発行者の場合、送金手数料や送金の際の手付きは発行者が行います。

発行者が複数存在すると、ルールや制度が異なり、手間と手数料が独自にバラバラになります。

仮想通貨はこうしたルールが分かれていません。

したがって、データを送ることで手続きが終わり、余計な手間があまりかかりません。

仮想通貨でサービスの支払いや、商品購入が出来る

主にビットコインが多いですが、電子サービスや商品も少しづつ購入出来るようになっています。

最近だと大手家電量販店がビットコインで支払いが出来るようになったり、

飲食店でも使える店が少しづつ増えていたり、多方面で広がり見せています。

※XEMという仮想通貨でボートの免許更新ができるようになるなど決済サービスが広がっています。

銀行や国も仮想通貨に参入!?

国内大手銀行の三菱UFJ銀行が、独自の仮想通貨を発行しました。

これは発行者がいるので電子マネーに近いイメージです。

また、イギリスや中国も国を挙げて仮想通貨を作る動きをみせています。

こうした流れでもっと普及にする可能性はあります。

関連記事 : 国家や政府が仮想通貨(デジタル通貨)を発行することにより起こる影響は?

仮想通貨は投資や取引に使用される

前回に記事でも書きましたが、仮想通貨の値段の動きは投資にも利用されています。

更にICOと呼ばれるシステムも広がりを見せており、

企業の資金源としても活かされるようになりつつあります。

※ICOは2018年から規制が厳しくなり、世界的に精査される時期に入っています。

仮想通貨の可能性を加味して、さまざまなサービスが広がっています。

日本で初めての飲食店のICO

2017年7月名古屋で初めてICOを導入した飲食店「サンタルヌー」が話題を集めています。

東京に出店する為の資金集めの為、この手法を使ったそうです。

発行されるトークン(コイン)はsatと呼ばれ1satは1円としてお店で使えるそうです。

Satの所有数によって優待を受けれるそうです。

この様にICOにはクラウドファンディングの要素もあります。

もっと、面白い特徴はこのsatを人に譲渡出来る(売り買い出来る)ことです。

日本でこのICOに対して法律が整備されていない状況です。

2017年7月の段階でICOは4つの分類に分けられるそうで、

1.トークン保持者に対して事業の収益分配する「集団投資スキーム持分型」

2.トークンを使いサービスを受け取る「プリペードカード型」

3.トークンを保有している人に対して、

トークンを使わずに会員サービスのようなものを提供する「会員サービス又は優待サービス型」

4.ビットコインのように価値を保存、送金、決済手段として利用できる「純粋仮想通貨型」

これらの分類に分けられた際にどの法律が適用されるかを検討段階だそうです。

今回の動きが今後のICOの前例となるのでとても注目されています。

仮想通貨のダークサイド

個人的な考えですが、仮想通貨には輝かしい部分だけでなく、

ダークサイドも存在すると思っています。

マネーロンダリングの手段として使用されているという噂もあります。

犯罪や後ろめたいことをして手に入れたお金を仮想通貨に変えて、他国の通貨に交換したりする動きです。

仮想通貨は匿名性が高いのも特徴です。

関連記事 : 匿名性の高い仮想通貨とは?メリットやデメリット!Dash,Zcash,Monero,vergeなど・・・

このせいで資金の流れ理解することが難しい事実もあります。

こうして仮想通貨に変えて海外に送金すれば追跡が難しくなります。

昔の事件で、違法なものを取引するサイトの支払いにビットコインが使われていたという事件がありました。

今はこうした事件はあまり目にすることは少なくなりましたが、

こうしたダークサイドも落ち合わせています。

仮想通貨の市場規模はどれくらいか?

Crypto-Currency Market Capitalizations(website)を参考にさせてもらいました。

現在の仮想通貨市場規模(仮想通貨の時価総額)は以下の通りです。

Bitcoin $45,020,677,893

Ethereum $21,010,287,565

Ripple $7,144,904,922

Litecoin $2,369,701,559

Ethereum Classic  $1,499,939,992

Dash $1,423,705,935

*2017/7/22 現在

価格は状況によって大きく変動する可能性もあります。

断然ビットコインが一位!

時価総額4兆円以上です。

2位のEthereum(イーサリアム)も凄い勢いで追いついています。

※201/2/28追記

Bitcoin $178,887,503,321

Ethereum $85,286,801,279

Ripple $35,941,728,206

Bitcoin Cash $20,802,485,019

Litecoin $11,671,705,298

と半年で爆発的に成長しています。

イーサリアムとは?

ビットコインの欠点を補った仮想通貨と呼ばれています。

マイクロソフト、JPモルガン・チェースなどの大手企業が「イーサリアム」を活用し、

新しいコンピューターシステムの構築を目的とした「Ethereum Alliance」を設立するようで、

マイクロソフトと連携が強化することに決まり一気に人気が出ている暗号通貨です。

イーサリアムはビットコインの根本的な欠点を

補って作ったとされているのが、イーサリアムです。

ビットコイン入出履歴のみをのブロックチェーンで記録します。

しかしイーサリアムは、そのほかのデータも記録しています。

イーサリアムは仮想通貨でありプラットフォームです。

ビットコインの様にイーサリアムシステムは仮想通貨としても使えますし、マイニングもできます。

イーサリアムはプラットフォームといいましたが、

仮想通貨以外も取引できる土台になるよう作られました。

様々な取引(証券など)、契約、その他あらゆるデジタルデータなどを取引できるプラットフォームです。

先ほどのsatはこうしたプラットフォームを使用することで実現が可能だそうです。

そこで使われているのが『イーサ』つまり、

イーサリアムシステム発行の独自通貨のことです。

ビットコインは取引をすれば、

その履歴が自動でブロックチェーンに書き込まれ確定します。

誰がどこに送ったかが分かります。

ですがイーサリアムは、ブロックチェーンに自由に契約を書き込むことが出来ます。

仮想通貨市場の今後

この様に仮想通貨はかなり盛り上がりを見せており兆規模です!

利用者が増えて行けば行くほど仮想通貨の価値が上がっていきます。

今後の未来は明るいように思えますが、課題もあります。

最近だと、採掘する為に使用しているマシンに関して論争が起こり、

8/1にビットコインが分裂するかもしれない、とんでもない状態になっています。

 

管理者がいないのが仮想通貨の特徴ですが、

技術者とマイナー側でどちらの立場でも言い分があり、

今までのBTCではないコインが登場する可能性があります。

※ハードフォークしビットコインキャッシュが誕生しました。

時価総額は$20,802,485,019と現在第4位の仮想通貨です。

仮想通貨はそもそも使用できるのか?

そもそも、使ったことがない!というか使いづらいということだと思います。

それは、単純に使えるお店が限られており、

使うシチュエーションがあないことも原因の一つです。

また、価値の上下が激しいので買い物に利用することが困難です。

昨日と今日で大きく価値が変わっていたら支払いに困りますし、

価値が高い時に買った方が当然おとくなので、買うタイミングを見るようになります。

ある程度価値が安定している日本円などに比べるとどうしても、

使いやすさの面で劣ってしまいます。

更に取引が増えると取引が完了するまでに物凄い時間がかかるうえ、取引手数料が高額になる為、決済サービスとしては問題が多いのも事実です。

更に多額の税金がかかるうえ、新しく登場したサービスに税理士や法律も整備途中である為、不確定要素も多いことが使用されにくいポイントでもあります。

 

※ビットコインは2017年12月2018年1月にかけて価格は大きく上昇し200万以上値段をつけましたが、様々な要因で一気に60万円まで下げる大幅な下落が2月のありました。

この様にボラティリティが激しすぎるのも問題です。

関連記事: Tether(テザー)とは?ビットコイン暴落の原因?

まとめ

仮想通貨の良い点は送金が早い

送金手数料が安い

仮想通貨にはダークサイドも存在する。

BTCのバグを使ったマイニング方法があり問題になっている。

中央集権体制が出来上がってしまい、本来のコインの目指した意味と違うことになってしまう。

など、問題と利便性を兼ねた状態にあり、今後を読み取ることは非常に困難です。

どうなるのか行く末も気になりますし、投資としても魅力的なので目が離せません。

 

 

この記事にコメントする

必須

1件のコメントがあります