【ガチホは悲鳴!?】速報!コインチェックでNEM分が現金で返ってくる!
Coincechk(コインチェック)でNEMを保有ていた人に、時価総額(ZAIF)を基準にして、日本円で戻ってくるそうです。
全く無くなるのでなく、返ってくるだけありがたいです。
NEMガチホの私としては、そのままNEMで返してもらえるとありがたいですが、
盗まれたNEMをCoincechkが一気に買えば、値段が爆上げし、イナゴが群がり、
とんでもない乱高下になると思うので、これで良かったのかもしれません。
Coincechkの対応について
以下はコインチェックお知らせを引用しています。
コインチェック株式会社(代表取締役社長:和田晃一良、以下:当社)が運営する仮想通貨取引所サービス「Coincheck」において発生した仮想通貨NEMの不正送金に伴い、対象となる約26万人のNEMの保有者に対し、以下の通り、補償方針を決定いたしましたので、お知らせいたします。
1月26日に不正送金されたNEMの補償について
総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間 : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額 : 88.549円×保有数
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。今般の不正送金に伴い、一部サービスの停止などお客様、取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしており、重ねてお詫び申し上げます。原因究明、セキュリティ体制の強化などを含めたサービスの再開に尽力するとともに、金融庁への仮想通貨交換業者の登録申請の継続的な取り組みも併せて、今後も事業を継続して参りますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
強制的な利益確定になる可能性が高いので、課税対象になる可能性が高いですね。
私はそれほど入れていませんでしたが、数億近い利益が出た方は今年の税金対策用にある程度、確保しといた方がいいかもしれませんね。話はそれますが、今回は500億円近いお金を『現金』で補填する予定ですが、全て自己資金で賄えるのであれば、とんでもない利益ですね。こうしたお金は販売所で買っている手数料が厳選だと思います。
投資をする場合は基本的に販売所でなく、取引所を使うようにしましょう。
※NEMを買うならZAIFがおすすめです!
今回の報道で注意点
今回の報道に合わせて詐欺も横行しています。
基本的には公式から発表された情報のみを信じましょう。
また、有識者の方が誤った認識もしているケースが多いので、
それぞれのコミュニティの技術者さんなどの意見を参考にすることをお勧めします。
※一部の投資家の方は目立てばフォローも増えるし、ニュースでも取り上げられるので適当なコメントが目立っています。
今後のNEMはどうなるのか?
恐らく当分、コインチェックではNEMの取引が出来ないでしょう。
日本のNEMファンはZAIFに流動すると予想されます。
ZAIFはサーバーが重くなりやすいので、そこをお金をかけてどうにかしてほしいですね。
NEMを買う人がもっとZAIFで増えれば、それはめでたいことですね。
そういえばテックビューロの朝山さんはコインチェックを応援していましたね。
実はこっそりいろいろ打診があったみたいですね。
先ほどこんなツイートがありました・
本件のXEMの参照レート情報の提供については、コインチェック社から事前に打診を頂いた上で、弊社が同意したものとなります。コインチェックさんから具体的な方針が発表されて何よりです。https://twitter.com/zaifdotjp/status/957291694428336128
国内の連携は素晴らしいと思います。
※インサイダーがなかったのかが気になるところではあります。
救世主が存在した!
最近ニュースでも話題になっていますがRin, MIZUNASHI (JK17)この方をご存でしょうか?
今や救世主だと大人気です。
私の大好きなホワイトハッカーでこの人のやり取りは一部では、『ドラマ化』『映画化』など、
言われるほど、ドラマティックなやり取りしていました。
また、この方はNEMを使ったより良い世界の為に全力で応援している方でもあります。
一部メディアでは誤った解釈もされていましたが、日本の誇るホワイトハッカーだと思います。
気になる方は是非フォローし、投げ銭をおススメします☆
今回の事件から改めて学ぶべきことは?
今回の事件で『セキュリティ』が命綱であることが良く理解できたと思います。
今後はトレード用の暗号通貨以外は、専用のウォレットに入れて保管しましょう。
出来れば外部デバイスへの保管が望ましいです。(ハードウェアウォレット)
ハードウェアウォレットを購入する場合は必ず、公式から購入しましょう。
Amazonなどで購入し、ウイルスが入っておる資金が抜かれたなど事件が発生しています。
とにかく、セキュリティのリテラシーを上げて、あらゆるリスクに対応できる立派な投資家になっていきましょう。
ビットバンクが好印象です!
以下、Bitbankの対応を引用しました。
リップルの所有者はおすすめの取引所です。
リップル
ビットコイン等の仮想通貨と異なり、複数のシードキーからマルチシグアドレスを導出することはできず、マルチシグ化する親アドレスから、マルチシグに使用するアドレスを登録する方式をリップルでは採用しています。そのため、マルチシグ化した親アドレスの秘密鍵が領域に残っていたり、作業者が隠し持ったりするリスクが内在しています。
この点において、弊社では親アドレスの秘密鍵を削除したことを証明しつつ、安全にマルチシグに移行するための方法論を優先的に検討を進めております。
イーサリアム
イーサリアム・アドレスのマルチシグ化は、ビットコインやリップル等と異なり、プロトコルレベルでなくスマートコントラクトを用いて行われます。
先般、イーサリアムのマルチシグを巡り事故が相次いでいる(※)ように、スマートコントラクトの脆弱性を突き、秘密鍵なしで不正移動できてしまうリスクが内在しておりました。本脆弱性については既にパッチが当てられているものの、プロトコルレベルのマルチシグではなく、依然セキュリティに懸念があることから、当社においては当面の採用を見送っている状況です。
イーサリアムにおいても、引き続きセキュリティ面のリサーチを進め、マルチシグ化に向け検討を行っていきます。
金融庁からはコインチェックに業務改善命令が!
Ⅰ.業務改善命令の内容
1. 本事案の事実関係及び原因の究明
2. 顧客への対応
3. システムリスク管理態勢にかかる経営管理態勢の強化
4. 実効性あるシステムリスク管理態勢の構築及び再発防止策の策定等
5. 上記1から4までについて、平成30年2月13日(火)までに、書面で報告すること。コインチェックお知らせ引用
今後、コインチェック以外の取引所にも仮想通貨の保管体制を報告する必要があります。
更にコインチェックは業務改善命令により、一部機能が使えなくなる可能性もあります。
今のところ、具体的な指導内容は出ていない気がしますが、
とにかくセキュリティにお金と労力をかけて欲しいですね。
ちゃんとしたところに、お客さんはちゃんとついていくると思います。
※具体的な動きが分かればとりまとめて報告します。
まとめ
・コインチェックで失ったNEMは日本円で返金予定
・強制的な利益確定になる可能性がある
・セキュリティのリテラシーを高める必要がある
・取引所の取り組みがより厳しく、明確になる
・金融庁からの業務改善命令が出ている
以上になります。
学び、実践し、より仮想通貨の知識をつけ、業界、投資を理解していきましょう。